「東京大学サイバーフォレスト」の自然音アーカイブの音源配信を開始しました
当社は、国立大学法人東京大学との提携により、同大学大学院の研究プロジェクト「東京大学サイバーフォレスト」(代表・新領域創成科学研究科自然環境学専攻教授 斎藤馨)において22年に渡り蓄積してきた自然音のアーカイブの中から聴取に適した音源を切り出し、これらをSpotifyやApple Musicなどのサブスクリプションサービス(定額制音楽配信サービス)にて全世界に向けて配信することとなりました。
初回アルバム「24時間365日録り続ける自然音 ~大学が育むサイバーフォレストの地から」(英文タイトル 「Sounds of Nature Japan -Non-stop Recordings by Cyberforest-」)は、東京大学及びその関係機関が管理する天然の森、高原、海岸の8拠点に常設したマイクが録音記録してきたアーカイブの中から、常設無人マイクの自動録音だからこそ記録される興味深い自然音をピックアップし収録したアルバムです。深夜早朝・春夏秋冬の人の気配がない環境でのリアルな自然を耳から体験してください。
20年を超える記録のアーカイブは膨大であり、今後も継続してより興味深い音を抽出し、お届けする予定です。
■リリース情報
◆アルバム名
日本語タイトル : 24時間365日録り続ける自然音 ~大学が育むサイバーフォレストの地から~
英語タイトル : Sounds of Nature Japan -Non-stop Recordings by Cyberforest-
◆トラック名
・富士癒しの森 山中湖 ~早朝の鳥~ / Yamanakako Lake, foot of Mt. Fuji – Early morning birds
・志賀高原 ~モリアオガエルと風音~/Shiga Kogen Heights – Love songs of Forest green tree frogs at night
・三陸 ひょうたん島 ~マイクの近くに集う鳥たち~/Hyotanjima Island, Sanriku Coast – Birds chirping near on unattended microphones
・三陸無人島 船越大島 ~オオミズナギドリ~/Tabushima Island, Sanriku Coast – Streaked shearwaters singing to each other
・秩父 鉄塔 ~春の早朝の鳥~/Chichibu Tetto – Dawn chorus in spring
・秩父 矢竹 ~初夏の早朝の鳥~/Chichibu Yatake – Dawn chorus in early summer
・千葉 舟田池 ~虫の鳴き声~/Funadaike Pond, Chiba – Sound of crickets in the dead of night
・北海道 富良野 ~笹に積もった雪に降る雨音~/Furano, Hokkaido – Rain drops falling on snow at New Year’s Eve
■配信サービス
iTunes, Apple Music, Spotify, Amazon Music 他 国内外の主要サービスでお聴きいただけます。
■「東京大学サイバーフォレスト」について
「インターネットの先にある本物の自然」を掲げた東京大学サイバーフォレストは東京大学大学院新領域創成科学研究科教授斎藤馨らが東京大学秩父演習林をフィールドに開始した研究プロジェクトであり、1995年に東京大学秩父演習林の天然林などを毎日記録する2台の森林景観記録ロボットカメラを試験開発し、1997年からは本格的に無人自動運用を開始して記録映像や音をインターネットで公開する取り組みを進め、2010年には衛星ネットワーク通信とソーラー発電バッテリーシステムを導入して、現地から映像と音を直接大学構内のサーバーに伝送し、データ記録と同時にインターネットで公開するシステムを構築し、保守と改良により現在まで長期連続運用試験を進めています。
現在、モニタリングシステムは秩父演習林、北海道演習林、富士癒しの森研究所、大気海洋研究所国際沿岸研究センター、信州大学志賀自然教育園など日本各地の森や高原、海岸に8カ所設置しており、継続したライブモニタリングおよびアーカイブの構築と公開を継続しています。
近年は,岩手県大槌町の東京大学大気海洋研究所国際沿岸環境研究センターからのライブ音配信や信州大学と共同で取り組む信大志賀自然教育園からのライブ音配信を利用し、小中学生の現地での野外実習と記録データを教材とした学習とを組み合わせた授業を実践するなど、教育的活用も進めています。
プロジェクト連絡先
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻・教授 斎藤馨
所在地 :千葉県柏市柏の葉5-1-5 環境棟560号室
URL : http://landscape.nenv.k.u-tokyo.ac.jp/cyberforest/Welcome.html